理容ボランティアの日

 

 全国理容連合会では、平成20年より9月の第2月曜日を「理容ボランティアの日」と制定し、全国一斉に理容ボランティア活動を行っています。 この取り組みは、お年寄りに敬老の日(9月第3月曜)をさわやかな気分で迎えていただこうと、全国の理容師が老人保健施設などを中心に訪問(福祉)理容を行うことを基本に、さまざまなボランティア活動を一斉に行うというもので、この活動により全国にボランティア精神の輪を広げます。

 なお本年は、「新型コロナウイルス対応・理容ボランティア活動」として、新型コロナウイルス感染症拡大防止を万全にした、「マスクの上からのフェイスガードの着用」や「理容業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に示された内容以上の取り組みをしつつ、理容師側がPCR検査で陰性であることやワクチン接種済みであることを確認し、感染の危険性がないように十分ご配慮のうえ、実施します。

「理容ボランティア活動実施当日の写真」(一昨年の様子)

 

 

「理容ボランティアの日」PRポスター

Translate »