2022パリ世界大会 |
世界最高の技術を競う理容美容の祭典・ヘアワールド2022(世界理容美容技術選手権大会)が、9月10~12日の3日間(競技は11、12日に開催)、フランス・パリの国際見本市会場「Porte de Versailles」で開催され、理容日本代表シニアチームは出場選手上位3名の合計得点で競われる団体戦でバーバーカテゴリー金メダル、テクニカルカテゴリー銀メダルとなりました。
個人ではシニア・バーバーカテゴリーのクラシックフェードおよびスキンフェードカットで牟田口則之(福岡県)、仲山浩史(東京都)、小針秀文(東京都)の各選手がそれぞれ金・銀・銅メダルに輝き表彰台を独占。牟田口選手はテクニカルカテゴリーのクラシックカットでも金メダルを獲得しました。また、個人戦種目には、HAIR WORLD ジャパンカップオープン2022「メンズヘアピース」で優勝した中島聡選手(茨城県)が金メダルを獲得する活躍をみせ、理容日本の存在感を世界に示しました。
大会の出場国数・出場選手数(理容美容含む延べ数)は35を超える国と地域から約700名でした。
|
|
|
![]() テクニカルカテゴリーで銀メダルを獲得した理容日本代表チーム |
理容日本代表チームとOMC関係者他 |
理容日本代表の成績(入賞者のみ)
■バーバーカテゴリー※5か国
団体総合
| 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 4 位 | 5 位 |
| 日 本 | イタリア | スペイン | ボスニア・ ヘルツェゴヴィナ | プエルトリコ |
第1競技:クラシックフェード※48名出場
| 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 4 位 | 5 位 | 6 位 |
| 牟田口則之 | 仲山浩史 | 小針秀文 | イタリア | イタリア | イタリア |
第2競技:スキンフェード※53名出場
| 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 4 位 | 5 位 | 6 位 |
| 牟田口則之 | 仲山浩史 | 小針秀文 | イタリア | ボスニア・ ヘルツェゴヴィナ | 平田光政 |
■テクニカルカテゴリー※5か国
団体総合
| 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 4 位 | 5 位 |
| イタリア | 日 本 | フランス | ポーランド | アルゼンチン |
第1競技:クリエイティブスタイル※26名出場
| 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 4 位 | 5 位 | 6 位 |
| フランス | ポーランド | アルゼンチン | フランス | 小針秀文 | イタリア |
第2競技:クラシックカット※32名出場
| 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 4 位 | 5 位 | 6 位 |
| 牟田口則之 | イタリア | イタリア | イタリア | 小針秀文 | 篠田 隼 |
個人戦種目
■ファッションカット※10か国・37名出場
| 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 4 位 | 5 位 | 6 位 |
| ポーランド | ポーランド | ポーランド | イタリア | イタリア | ドイツ |
■ヘアリプレイスメント「ファッションカット」※8か国・43名
| 金メダル | 銀メダル | 銅メダル | 4 位 | 5 位 | 6 位 |
| 中嶋 聡 | イタリア | ドイツ | イタリア | スペイン | スペイン |
個人戦
中嶋聡(茨城県) | 新本竜太郎(東京都) |
津村佳宏(東京都) |
仲山恵三(静岡県) |
水島稔郎(静岡県) |
シニア
小針秀文(東京都) | 仲山浩史(東京都) |
牟田口則之(福岡県) | 平田光政(熊本県) |
篠田隼(佐賀県) |
![]() | |
| 競技会場「ポルト・ドゥ・ヴェルサイユ」 | |

テクニカルカテゴリー、第2競技:クラシックカットで金メダルに輝いた牟田口則之選手
ヘアリプレイスメントで金メダルに輝いた中嶋聡選手
バーバーカテゴリーで金メダルを獲得した理容日本代表チーム

中嶋聡(茨城県)
新本竜太郎(東京都)
津村佳宏(東京都)

小針秀文(東京都)
仲山浩史(東京都)
牟田口則之(福岡県)
平田光政(熊本県)
篠田隼(佐賀県)