| 2019パリ世界大会 | 
世界最高の技術を競う理容美容の祭典・ヘアワールド2019(世界理容美容技術選手権大会)が、9月14~16日の3日間(競技は15、16日に開催)、フランス・パリの国際見本市会場「Porte de Versailles」で開催され、理容日本代表シニアチームは出場選手上位3名の合計得点で競われる団体戦でテクニカルカテゴリー銅メダル、バーバーカテゴリー5位となりました。ジュニアチームは団体テクニカルカテゴリー、ファッションカテゴリーで3位となり、両カテゴリーで表彰台に登る活躍を見せました。
個人ではシニア・テクニカルカテゴリーのクラシックカットで山﨑桂選手(埼玉県)が、ジュニア・ファッションカテゴリーのサロンカットで重松学選手が金メダルに輝き、2個の金メダルを獲得しました。また、マスタースタイリスト競技(理容)には、第70回記念全国理容競技大会(熊本県)「マスタースタイリストアワード」出場者から選抜された5名が参加し、2位に福江成江選手(香川県)、3位に江島周一選手(佐賀県)が入るなど、若手からベテランまで幅広い年代で活躍を見せ、理容日本の存在感を世界に示しました。
大会の出場国数・出場選手数(理容美容含む延べ数)は40を超える国と地域から約1,000名でした。
| 
 
 | 
| 
 
 | 
|  テクニカルカテゴリーで銅メダルを獲得した理容日本代表チーム 左から、佐藤秀樹OMC競技委員、大森利夫理事長、牟田口則之選手、石川信次トレーナー、飛田英雄ディレクター、山﨑桂選手、飛田恭志チーフトレーナー、島本文子選手、仲山浩史選手、安部記將選手 | 
|  バーバーカテゴリーで5位になった日本代表チーム | 
| 
 
 ジュニアチームはファッションカテゴリーでも銅メダル獲得の活躍をみせた。 | 
理容日本代表の成績(入賞者のみ)
■テクニカルカテゴリー(マネキンヘッド)※3か国
団体総合
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 
| ポーランド | イタリア | 日 本 | 
第1競技:クリエイティブ※16名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| フランス | ポーランド | ポーランド | 田嶋寛明 | ポーランド | 
第2競技:クラシックカット※16名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| フランス | イタリア | ポーランド | 弓田晟也 | イタリア | 
■ファッションカテゴリー(マネキンヘッド)※6か国
団体総合
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| ドイツ | フランス | 日 本 | イタリア | プエルトリコ | 
第1競技:サロンスタイル※22名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| フランス | イタリア | フランス | イタリア | ドイツ | 
第2競技:サロンカット※22名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| 重松 学 | ドイツ | ドイツ | 福本美羽 | フランス | 
理容・マスタースタイリスト(50歳以上)
■サロンカット(マネキンヘッド)※5か国・9名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| プエルトリコ | 福江成江 | 江島周一 | ポーランド | 権永光明 | 
理容・シニア部門
■テクニカルカテゴリー(マネキンヘッド)※10か国
団体総合
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| ポーランド | モンゴル | 日 本 | アルゼンチン | イタリア | 
第1競技:クリエイティブ※44名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| ポーランド | フランス | アルゼンチン | モンゴル | モンゴル | 
第2競技:クラシックカット※45名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| 山﨑 桂 | モンゴル | ポーランド | アルゼンチン | ポーランド | 
■バーバーカテゴリー(人間モデル)※6か国
団体総合
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| イタリア | スペイン | ギリシャ | セルビア | 日 本 | 
第1競技:クラシックフェードカット※45名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| イタリア | イタリア | イタリア | イタリア | イタリア | 
第2競技:ロースキンフェードカット※45名出場
| 1 位 | 2 位 | 3 位 | 4 位 | 5 位 | 
| イタリア | スペイン | プエルトリコ | ギリシャ | イタリア | 
選手紹介
ジュニア部門
|  上野山貴也(東京都) |  小沼 城(東京都) | 
|  小野田弦太(東京都) |  重松 学(東京都) | 
マスタースタイリスト
|  川上一之(福島県) |  水島稔郎(静岡県) | 
|  江島周一(佐賀県) | 
シニア
|  山﨑 桂(埼玉県) |  安部記將(東京都) | 
|  仲山浩史(東京都) |  島本文子(広島県) | 
|  牟田口則之(福岡県) | 
|  |  | 
| 競技会場「ポルト・ドゥ・ヴェルサイユ」 | |
 
 
 テクニカルカテゴリー、第2競技:クラシックカットで金メダルに輝いた山﨑桂選手
テクニカルカテゴリー、第2競技:クラシックカットで金メダルに輝いた山﨑桂選手
 ファッションカテゴリー、第2競技:サロンカットで金メダルに輝いたジュニアの重松学選手
ファッションカテゴリー、第2競技:サロンカットで金メダルに輝いたジュニアの重松学選手 テクニカルカテゴリー銅メダルを獲得したジュニアチーム
テクニカルカテゴリー銅メダルを獲得したジュニアチーム